knoppixを知った経緯

 
1.WinodwsXpの動きが極端に悪くなり 新規にWindows7購入
2.Lijuxの勉強を兼ねて WinXpをLinux(vine)に切り替え
3.新規購入したDVDの焼き付け機能不良でWinXpに戻そうとするが 再インストール出来ない
4.WinXpをインストールするにはLinuxのフォーマットを削除する必要がある microsftのguide
5.その方法を調べていてKNOPPIXの紹介があった
 (1)knoppixにて起動する
 (2)QtpartedにてHDDのパーティションを削除、確定
 (3)再起動後に、リカバリCDにて再インストール
6.KNOPPIXを利用するとWindowsが起動しなくなった時 KNOPPIXでデータを救える可能性がある事を知った

7.Linuxのパーテイション削除はHGSTの「Drive Fitness Test」というツールを使って 処理して戴いた

覚書

KNOPPIXのダウンロード先
 ISOイメージファイルで提供されている
 DVDで提供されているものの方が同梱されているUtilityソフトが多いとの事
・イメージファイルの焼き付け
 ImgBurnを利用
・Linux(vine)を使ってみて
 メール・インターネットの利用は出来たが マルチメディア関係を扱うにはソフトのインストールが必要
 ソフトのインストールもWindowsとはやり方が異なり 調べる必要があった(しばらく使わないと忘れる)
・KNOPPIXを開いてみて
 かなりのソフトが準備されていた インターネットの接続も何ら問題なかった
 Windowsのファイルを見る事が出来た OSがクラッシュしたら有効だと感じた

KNOPPIX DVDのUtilitiesの例