| 基礎講座 |
インターネット・Eメールが使える事を目標に市の基礎教材を参考に10講座 |
2005/01開講 6巡 |
| 基礎講座Rev.1 |
USBメモリの利用を導入 Yahooメール・メーリングリストの体験・セキュリティを加え 更新 動画教材導入 |
2008/02開講 4巡 |
| 基礎講座Rev.2 |
自己管理リストを導入 マウス操作と文字入力は自己管理リストに移行 マイコンピュータを追加 |
2010/02開講 4巡 |
| 基礎講座Rev.3 |
自己管理リストを導入 日本語入力を追加 マイコンピュータを番外 メールデビュー番外新設 |
2012/09開講 4巡 |
| 基礎講座Rev.4 |
インターネット接続が困難になった事から手直し |
2014/04開講 7巡 |
| 基礎講座Rev.5 |
ファイルとフォルダーの管理を2回に分割 |
2017/10開講 5巡 |
| 基礎講座Rev.6 |
インターネット接続環境で行う ファイルとフォルダーの管理は事例で学ぶ |
2022/10開講 1巡 |
| 基礎講座Rev.7 |
メールを学ぶニーズ減少(スマフォで可) ファイル操作に力点を移す |
2023/04開講 3巡 |
| 基礎講座Rev.8 |
ChatGPTに代表される新しい技術を取り入れ パソコンの基礎とAIとして更新 |
2026/01開講 |