フォルダー管理方法を写真ファイルを例に、フォルダーを作って分類し整理する方法を勉強します |
フォルダー | コンピュータ上でファイルを保管する場所。
ファイルにファイル名があると同様に フォルダーにも名称をつける事が出来る。 |
フォルダーの作成 | |
ファイルの選択 | shift操作の選択 ctrl操作の選択 |
0.準備:講習会の開始までに 右記事項の準備を終えてください やりかたがわからない人は指導を受けてください | 1.自分のパソコンに教材を保存する(基礎講座を受講されていれば保存されている)
2.ミニ講習会基礎教材目次から基礎8 教材のページを表示する 3.演習に使う写真教材をフォルダー(sample)毎コピーしデスクトップに置く(支援者にやって貰ってください)(出来る人は下記の手順を参考にやってみてください) 途中入場された方は 講習終了後 にお願いします |
参考手順.写真教材をデスクトップに置く | 1.デスクトップに置いているミニ講習教材目次のショートカットを右クリックし、ファイルの場所を開く を選択
2.kiso/kiso2/sampleというフォルダー構成になっているので フォルダーを順番に開き sampleというフォルダーを表示する 3.sampleフォルダーをコピーし 4.デスクトップを表示し、貼り付ける デスクトップを表示する方法として windowsキー+D 操作が便利 |
1.ファイル管理の目的を確認する | 基礎7でファイルの管理について勉強した
管理する目的は何だったかを確認する ファイル管理は必要となった時 探し出せるようにする CDやDVDにデータを移しても管理出来るようにする
|
2.整理したい写真ファイルを見る | 1.デスクトップに置いている「sample」フォルダーを開く
2.Windowを最大化し写真一覧を見やすくする 3.表示タブから大アイコン(縮小版という表示もある) を選択し 写真一覧を表示させる 4.72枚の写真がある 写真が表示されない場合は、オプションからフォルダーオプションを出し 表示タブにある ・縮小版にファイルアイコンを表示する ・常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない のチェックを 両方とも外す(win10バージョンアップでチェックが入っていたので要注意) |
3.ファイル管理の目的をベースに、フォルダーの作成方針を決める | フォルダーは引き出しの見出しのようなもの
どのような名前をつけると整理が出来 必要な時取り出せるようになるか 各自から意見を聞き、その意見をもとにフォルダーの作成指針を作成する 階層構造を利用すると良い 想定しないものが今後生じる可能性があるので その他 というフォルダーを設け、その資料が溜まってから新しいフォルダーを作るという考え方もある |
4.フォルダー作成指針にもとづき フォルダーを作成する | 作成指針をもとにフォルダーのツリー構造を黒板に書く デスクトップに「練習」というフォルダーを作成し、その中に作成指針にもとづきフォルダーを作成する
1.デスクトップ画面を表示し 何もないところで右クリック−新規作成−フォルダーを選び 「練習」と記入 2.作成したフォルダーを開き その中に 黒板に書いたフォルダーを作成してゆく |
5.フォルダーを二つ並べる | 色々な方法があるが、理解しやすい点を考えた
1.作成したフォルダー「練習」を開き window操作で縮小サイズにする 2.「sample」フォルダーも同様にして縮小サイズとし 二つのフォルダーの内容が見えるよう並べる |
6.Sample写真の整理 | 1.まず、最初の1枚の写真の移動先のフォルダーを開き ついで該当する写真を選択 右クリック 切り取り とする
2.移動先のフォルダーを選択し 右クリック 貼り付け とすることで移動できる 3.2枚目の写真も1枚だけ選び 同じ操作で 移動する 4.連続するファイルをまとめて選択出来る shift キー を使って 連続する両端の写真を選択する 個別のファイルを選択する場合は ctrl キーを利用する 選択した後は 利用した キーの指を外す sampleフォルダーの中の写真をすべて移動する |
7.フォルダーの削除 | 不要になったフォルダーは削除出来る [sample」ならびに「練習」のフォルダーを削除する
1.フォルダーを選択し 右クリック 削除 を選ぶ |
トライしよう | 自分の写真を整理してみよう また IT-ふたば会の教材や勉強資料も整理してみよう |