基礎2日本語入力と日記
パソコン上達の秘訣は文字入力に慣れる事です 練習方法ならびに練習ソフトはこちらに紹介しています 学習希望者は個別指導します(支援要請してください)
ここでは、日本語入力で皆さんが戸惑われている項目を中心に勉強します 
同時に日記ソフトを使い 文字入力の練習をしてゆきます
濁音 促音 拗音の入力 ローマ字変換表参照 促音は子音を重ねる
記号の入力 キーボードにあるもの や shftで変換し候補を選ぶもの
IMEパッド 知っておくと便利な手書き機能
0.準備:講習会の開始までに 右記事項の準備を終えてください やりかたがわからない人は指導を受けてください 1.自分のパソコンに教材を保存する(基礎講座を受講されていれば保存されている)
2.ミニ講習会基礎教材目次から基礎2教材のページを表示する
3.日記ソフト wDiaryを起動し タスクバーにピン留めする(支援者にやって貰ってください)(出来る人は下記の手順を参考にやってみてください)
途中入場された方は 講習終了後 にお願いします
参考手順.日記ソフトのタスクバーピン留め
支援者用手順です。理解出来る人は行っみててください
1.保存した教材のフォルダーを開き
2.その中に wdiary というフォルダーがあるので開く
3.月をデザインしたアイコンのある wdiary と いうファイルをダブルクリックして起動する
4.タスクバーにアイコンが表示される
5.アイコンの上に マウスを置いて右クリックし タスクバーにピン留めする を選ぶ

こうしておくと 日記ソフトを終了してもタスクバーに表示が残り 起動時はアイコンをクリックすれば良い
1.日記を開く 1.タスクバーにピン留めした wDiary をクリックする
2.濁音 半濁音 拗音 促音 1.こちらの資料を表示し 課題1 を日記に記入する(資料は予め印刷しておく)
2.講師の指示で書きはじめる 終えたら終わったと言う
3.漢字 1.読みをひらがな入力し スペースキーを押し 候補を選ぶ
2.多数の候補を展開したい時はTabキーを押す
4.記号 1.文字変換候補の一覧表の表示方法
 きごう と文字入力し スペースキーを押す(変換候補が表示される) 
 次いでTabキーを押す(or表示の最下部にある 》をクリックする)と候補一覧が表示される
2.こちらの資料を表示し 課題2 を日記に記入する(文字入力に時間がかかった人は記号の部分のみ入力する:講師判断する)
3.講師の指示で書きはじめる 終えたら終わったと言う
5.読みのわからない漢字 手書き入力 1.手書き入力の方法を 乢 を例に説明する 手順は下記のとおり
2.入力したい場所にマウスポインターを置き IMEパッドをクリックする(windows10では”あ”の部分を右クリックして選ぶ)
3.手書きを選ぶ(通常手書きが表示されるが その前に使ったところが出るので 違う場合は左のメニューの一番上を選ぶ)
4.例題の文字を手書きパレットの上に書き 該当する文字が表示されたら
5.表示された文字をクリックする
6.選択された文字が 選んだ場所に入力される
7.こちらの資料を表示し 課題3 を日記に記入する
8.講師の指示で書きはじめる 終えたら終わったと言う
トライしよう 日記を書く事は文字入力を覚えるのに効果的です パソコン上達の秘訣は文字入力に慣れる事です
良く使う変換に手間がかかる漢字や記号は「単語の登録」に登録しておくと便利です

パソコンの文字入力 おすすめ動画 その1 その2 完結編